今日の環境分析 2023年7月11日

 昨日発表された中国の6月の消費者物価指数は前年比横ばいとなり、生産者物価指数は前年比5.4%減と7年ぶりの大幅な下落となりました。中国経済のデフレ懸念が強まってきており、中国経済の低迷が世界経済にあたえる影響に警戒が必要になってきました。先進国で継続している金融引締め政策へ大きな影響を与えることになると思います。昨日は、月初からの流れにそった動きとなり、円高が進みました。USDJPYは141円台前半まで下落し、直近高値からは4円の円高になってきています。

 通貨相関からは、USDJPYの下落に表れているように、JPYの強さとUSDの弱さが継続して目立っています。USDの弱さにつれてCADの弱さも継続しています。USDの弱さの影響を受けて、EUR・GBPは前日に続いて相対的な強さが見られます。また、マイナー通貨は継続して軟調な展開が続いています。前日に続き、JPY買いやUSD売りを軸にした通貨選択をしたいと思います。

 本日は、英国の失業率、ドイツのZEW景況感調査に注目です。ともに、指標発表にサプライズはないと想定していますが、GBP・EURの動きが継続するのか転換するのか注目しています。明日に、ニュージーランドとカナダの政策金利の発表を控えているため、NZDとCADの値動きには注視したいと思います。また、今週最大の注目材料となる米国の消費者物価指数の発表を明日に控えているため、足元のドル安の動きは落ち着き、様子見の展開になると考えています。基本、ドル安方向に考えていますが、深追いはしないようにしたいと思います。

今日の環境分析 2023年7月10日

 先週末金曜日に発表された6月の米国雇用統計は、失業率は予想通りの3.6%でしたが、非農業部門の雇用者数が予想を下回る20.9万人と5月の30.6万人から伸びが減速しました。雇用者数の下振れが嫌気されUSDは下落し、USDJPYは142円台にまで下落しました。Mark’s Tradeでは、この急落でスイングトレードで保有していたMark2のポジションを第1決済ポイントで決済しました。トレンドの転換が確認できたと考えています。ここから始まる新たなトレンドの動きに期待しています。

 通貨相関からは、JPYの強さが目立ち、USDは継続して弱い状況が続いています。USDの弱さの影響を受けて、EUR・GBPの相対的な強さが目立つ展開になってきました。マイナー通貨は全般に軟調な展開が続いています。JPY買いやUSD売りを軸に通貨選択をしたいと思います。

 今週は、水曜日に注意が必要です。水曜日は、今週最大の注目材料となる米国の消費者物価指数に加え、ニュージーランドとカナダの政策金利の発表が予定されています。このほか、火曜日の英国の失業率、水曜日の英国BOE金融安定報告書の公表、木曜日の英国のGDPとECB理事会議事要旨の公表や米国の生産者物価指数にも注目です。それぞれ、今後の金融政策の方向づけに影響を与える重要な経済指標となるため、発表内容を注視していきたいと思います。なお、金曜日はニュージーランドが祝日となります。
 本日は、米国雇用統計明けとなるため、先週末の米国時間におけるUSDの下落の影響がどのように出てくるのか注目しています。また、米国FRB副議長と英国BOE総裁の発言が予定されており、発言内容には注意しておきたいと思います。

デイトレードの実績_2023年7月第1週

7月第1週は、9通貨ペアで+1,044.2pipsとなりました。18回トレードし、18勝0敗、勝率100.0%です。EURUSDはトレードしませんでした。今週は、11回トレードを見送りました。

デイトレードのノウハウについてもチャートに掲載しました。また、見送り場面も表示するようにしました。この1時間足のチャートを見るだけで、判断することができます。ノウハウは個別コンサルティングにて提供しています。ご興味のある方は、お問合せください。

今日の環境分析 2023年7月7日

 昨日発表されたADP全米雇用報告では、市場予想の2倍となる大幅な増加を示しました。ISM非製造業景況指数は、前月比+3.6の53.9と市場予想を上回り、6か月連続で50を上回る結果となりました。米国経済の停滞を否定する結果となり、年内2回の利上げを容認する内容でした。しかし、これを受けてUSDが上昇するわけでもなく、逆にUSDは軟調な展開になっています。Mark’s Tradeの日足では、トレンドの転換を示唆するMark2のサインが複数の通貨ペアで確認できます。昨日はEURJPYにサインが出ていました。本日も1通貨にサインの発生が確認できます。ようやくトレンドの始まりを確認できそうです。

 通貨相関からは、JPYの反発の動きが目立ち、NZDの強さが継続しています。GBPも堅調な展開が続いています。CAD・AUDの弱さが顕著となり関連通貨の下落が目立ち、4時間足では多くの通貨ぺアでトレンドの確認ができます。JPY・NZD・GBPの強さ、AUD・CADの弱さが極端に出ています。このため、USD・EURは中立的な位置づけになっていますが、弱い通貨群にあると判断しています。GBP・JPYの買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 本日は、米国の雇用統計に注目です。昨日発表された労働統計は堅調だったことから、本日の雇用統計も堅調な数字が予想されます。逆に、悪化傾向の内容だった場合、サプライズでのUSD売りの動きが強まると思われます。米国の雇用統計と同時刻に発表されるカナダの失業率にも注目です。このところ、CADの弱さが顕著となっていることから、この動きが加速するのか反転するのか注目です。このほか、BOE総裁とECB総裁の発言にも注意しておきたいと思います。

今日の環境分析 2023年7月6日

 本日の日本時間未明に発表されたFOMCの議事要旨では、利上げ見送りを全会一致で決定したものの、議論の中では数人が利上げ継続を支持していたとの内容でした。これを受けて、7月の利上げ実施を予想されており、明日の雇用統計の内容が利上げ実施への材料となるの否かに一段と注目が集まってきました。大きなトレンドが始まると予想していますが、なかなか動きが見られません。動き出しても一時的なものになり、すぐに反転することから、トレンドを判断するのが難しい局面が続いています。

 通貨相関からは、NZDの強さが継続しており、大きな調整の反動と思われます。NZDの反発に対しAUDの弱さが一段と目立つようになってきました。CADもAUD同様に軟調な展開が続いています。また、EURはGBP対比での弱さが目立つ展開になっています。USDは反発の動きを見せており、JPYも最弱通貨からの脱却の動きが見られます。このように、全般に方向感のつかみにくい展開が続いており、通貨選択が困難な状況となっています。主要国の中で金融引き締めが長く続くと判断されるGBPを軸に通貨選択を考えたいと思います。

 本日は、米国のISM非製造業景況指数に注目です。また、ADP全米雇用報告、新規失業保険申請件数、JOLTS求人など、米国の労働市場関連の指標が相次いで発表されます。明日の雇用統計を前に、これらの指標の内容がUSDに大きな影響を与えると思われるため、発表内容には十分に注意したいと思います。

2023年6月の運用実績(スイング)

6月は、2,627.3pipsと前月に続き、高い収益を獲得できました。しかし、月末の5回のトレードは1勝4敗と収益を削る結果となり、勝率が低下しました。今月も先月同様に、レンジ内の動きに推移することが多く、レンジ抜けの動きが鈍いことから、重要な水平線で決済することが多くなりました。この結果、今月も1回当たりの収益は109pipsと前月並みでした。

18勝6敗、勝率75.0%、平均収益109.5pips、保有日数4.8日、ペイオフレシオ3.259、プロフィットファクター9.78となりました。

今日の環境分析 2023年7月5日

 昨日は、米国が独立記念日の祝日であったことから、日を通してボラティリティが低下し、全般に小動きに推移しました。朝方、発表されたオーストラリアの政策金利は大勢の予想通りの据え置きとなり、久しぶりにサプライズはありませんでした。発表直後には利上げがなかったことで、AUDは急落しましたがすぐに戻りました。依然として、Mark’s Tradeのスイングでは日足ではすべての通貨ペアを見送っています。4時間足でNZD関連通貨に買いポジションを保有しています。

 通貨相関からは、NZDが強く、連れてAUDも堅調な展開となっています。逆に、USD・EUR・CADの弱さが目立ちます。この結果、相対的にJPYの弱さが緩和されています。GBPは、EUR対比で堅調であるため相対的な強さが目立っています。オセアニア通貨、GBPの買いに注目したいと思います。USDは弱さが継続しているため、ドルストレート通貨に注目しています。

 本日は、日本時間明日未明に発表されるFOMC議事要旨に注目です。この発表を前にUSDは動きにくい展開にあるため、慎重な姿勢で臨みたいと思います。しかし、本日からが本格的な四半期相場の開始であるとも判断できるため、新たなポジション構築の動きには注意しておきたいと思います。

今日の環境分析 2023年7月4日

 昨日朝方発表された日銀短観では、製造業景況観が7四半期ぶりに改善し、日本経済の好転を確認することができました。人手不足が深刻化しており、賃上げ・値上げ圧力が強まってきている模様です。これを受けて、いつまでも金融緩和継続をすることの正当性が薄れてきていると思います。今後の日銀の金融政策に注目です。米国の6月のISM製造業景況指数は、市場予想の若干プラスに反し前月比-0.9となり、14年ぶりの低水準となり、景気減速と判断する50割れが続いています。この指数だけで判断すると、米国経済の停滞を推定することができます。同指数の発表を受けて急速にドル高修正の動きが見られましたが、一時的なものにとどまり、USDJPYは発表前の水準の144円台後半に戻りました。米国では金融市場は祝日前日の短縮取引であったため、市場全般に小動きに推移しています。四半期明けでしたが、火曜日が米国の祝日でもあるため、水曜日から本格的な四半期明けの動きになりそうです。

 通貨相関からは、再び、JPYの弱さを確認する動きになっています。先週までのポジション調整からの反動のように思われます。その動きは、マイナー通貨全般にもみられ、ポジション再構築の動きが出てきているようです。このため、方向感のない展開となっており、Mark’s Tradeにおいてもほとんどの通貨ペアにトレンドを確認することができません。現状の動きでは通貨選択は困難な状況にあると考えるため、本日は見送り姿勢で臨みたいと思います。ただし、オーストラリアの政策金利の発表があるため、発表後のAUD関連通貨の値動きには注目したいと思います。

 本日は、オーストラリアで政策金利が発表されます。4月に利上げを見送りした後、2か月連続で+0.25%の利上げをしてきました。今回は利上げ見送りが優勢ですが、物価上昇が継続していることから利上げ継続の可能性も否定できません。このところサプライズとなる発表が続いているため、警戒しておきたいと思います。日中のオーストラリアの政策金利の発表以外に重要な経済指標の発表がなく、米国は独立記念日で祝日のため、本格的に市場が動き出す明日まで待ちたいと思います。 

今日の環境分析 2023年7月3日

 先週末金曜日は、米国の5月のPCEデフレーターの発表を受けてUSD売りが強まりUSDJPYは144円台前半まで反落しました。PCEデフレーターはFRBが重要視するインフレ指標ですが、市場予想並みだったものの前月より低下し、インフレ懸念が緩和しました。全般には、NZD関連通貨を除き小動きに推移しました。しかし、日中のボラティリティは高く、方向感の乏しい展開となりました。

 通貨相関からは、下位足でUSDの強さが目立ち、EUR・GBPの弱さが目立ちます。JPYの強さも継続していることから、USDJPYの上値を抑える結果となっています。EUR・GBPの弱さが継続するのか、上位足の方向に戻るのか、注目しています。本日は、四半期明けになるため、ポジションの再構築の動きが想定されます。このため、メジャー通貨を軸とした通貨選択をしたいと思います。

 今週は、四半期明けとなるため、ボラティリティの高い展開を想定しています。火曜日にオーストラリアの政策金利、水曜日(日本時間木曜日未明)にFOMC議事録公表、木曜日にISM非製造業景況指数、金曜日に米国の雇用統計など、重要な経済指標の発表が続きます。さらに、本日は日銀短観やISM製造業景況指数の発表があります。それぞれ、市場インパクトの大きいものになるので、発表時には注意したいと思います。なお、米国では明日が独立記念日の祝日となるため、本日は金融市場は短縮取引となります。このため、ISM製造業景況指数の発表時にはUSDの変動に警戒したいと思います。また、本日はオーストラリアの住宅建設許可件数が発表されます。重要度はそれほど高くはありませんが、政策金利の発表を明日に控えているだけに、その内容に注目が集まります。週明け・四半期明けの東京時間であるため、発表時のAUD関連通貨の値動きには注意したいと思います。