米PCEデフレーターに警戒!_2/29(木)

今日の環境分析 2024年2月29日

 昨日発表されたオーストラリアの消費者物価指数は、前年比+3.4%と市場予想の+3.6%を下回り、AUDの下落が目立つ展開となりました。また、ニュージーランドの政策金利は金利据え置きとなり、サプライズの利上げを期待していた筋の失望売りから、NZDの下げが加速しました。市場全般では、月間の方向性に沿った動きになりましたが、NZD関連通貨以外は小動きに推移しました。

 通貨相関からは、AUD・NZDに加えCADの弱さも継続しており、マイナー通貨全般の軟調さが目立つ展開になっています。対して、メジャー通貨の強さが顕著になってきています。メジャー通貨内の強弱感に明確な差が見られないことから、メジャー通貨同士の通貨ペアは方向感がつかみにくい状況が続いています。マイナー通貨売り、メジャー通貨買いの通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: EUR・USD・GBP
 弱い通貨: AUD・NZD・CAD

 日足   : USD>EUR>GBP>NZD>AUD>CAD>JPY
 4時間足 : EUR>USD>GBP>JPY>CAD>AUD>NZD

 本日は、米国のPCE(個人消費支出)デフレターに警戒しています。FRBが消費者物価指数(CPI)以上に重要視している指標です。これまでに発表されたCPIなどの物価統計が上振れしたことからPCEデフレーターの上振れが想定されており、利下げ開始時期を確認する動きからUSDは堅調な展開になると思われます。逆に、想定外の数字の場合はUSD反落の動きを強めることが想定されるため、その内容には注意しておきたいと思います。また、オーストラリアの小売売上高にも注目です。昨日は消費者物価指数の下振れでAUDが売り込まれましたが、また同様になる可能性を意識しておきたいと思います。本日は、月末になるため、ポジション整理の動きにも注意が必要です。

ニュージーランドの政策金利に注意!_2/28(水)

今日の環境分析 2024年2月28日

 昨日は、日本の全国消費者物価指数が発表され、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比+2.0%となり、市場予想を上回ったものの3か月連続で伸び率が鈍化しました。この結果がJPYに影響を及ぼすことはなかったものの、足元で弱さが軽減される動きが高まっています。市場全般では、依然として低いボラティリティ水準にあり、方向感のつかみにくい展開が続いています。

 通貨相関からは、EUR・GBPの強さが持続しています。堅調だったNZDを含めマイナー通貨が軟調な展開になってきた結果、JPY・USDの相対的な強さが高まり、メジャー通貨全般の強さが顕著になってきました。EUR・GBPを軸にメジャー通貨の買い、マイナー通貨売りの通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: GBP・EUR
 弱い通貨: AUD・NZD・CAD

 日足   : NZD>EUR>USD>GBP>AUD>CAD>JPY
 4時間足 : GBP>EUR>JPY>USD>AUD>CAD>NZD

 本日は、ニュージーランドの政策金利の発表に注目です。市場予想は金利据え置きですが、利上げの可能性も否定できません。もし利上げすることになれば、時期的に遠のいたとはいえ先進国の利下げ機運に水を差す可能性が高まります。その場合、日本を除く主要国の高金利維持を背景とした金利差に注目したJPY売りの動きが強まると思わられ、警戒しています。またオーストラリアの消費者物価指数にも注目です。さらに米国のGDPの改定値にも注意したいと思います。通常、改定値ではサプライズがないため注目度は低いですが、このところの経済指標の内容からサプライズのある改定値になることも想定されるため、警戒しておきたいと思います。

円安の持続性に注意?!_2/27(火)

今日の環境分析 2024年2月27日

 昨日は、連休明けの日本で日経平均株価が最高値を2営業日連続で更新しました。円安を背景とした株価の強さが見られますが、USDJPYは151円を前に高値圏でのもみ合いが続いています。USDJPYは介入警戒を意識した動きが強くみられますが、他のクロス円通貨は年初来の高値を追う動きにあります。しかし、一部のクロス円通貨には頭を押さえられる動きが見られるようになってきました。株価の急速な上昇への警戒とともに、3月期末に近づくことで円安の動きは弱まるものと考えています。

 通貨相関からは、NZDの強さが止まりました。明日のニュージーランドの政策金利発表を控え、ポジション解消の動きが強まった模様です。AUD・CADとともにマイナー通貨の弱さが目立つようになり、相対的にEUR・GBPが堅調な動きが顕著となってきました。JPY・USDは軟調な状況が継続しています。EUR・GBPを軸とした通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: GBP・EUR
 弱い通貨: JPY・USD・AUD

 日足   : NZD>EUR>USD>GBP>CAD>AUD>JPY
 4時間足 : GBP>EUR>NZD>CAD>USD>AUD>JPY

 本日は、日本の全国消費者物価指数に注目です。日銀の金融政策への影響を与えることになりますが、期待は薄いですがゼロ金利解除につながる内容になるのか注目しています。その他、重要な経済指標はありません。月末を控え、ポジション整理の動きが出てきていることから、本日も方向感のつかみにくい展開が想定されます。

様子見気分強く見送り?!_2/26(月)

今日の環境分析 2024年2月26日

 先週末金曜日は、日本が祝日だったことや市場インパクトのあるイベントがなかったことにもあり、ボラティリティが低下しました。市場全般には小動きに推移しました。主要先進諸国の株価が最高値を更新しており、マネーの流れが株式市場に大きく傾いているため、FX市場に勢いが見られません。方向感のつかみにくい局面が続いています。

 通貨相関からは、NZDの強さ、JPYの弱さが継続しています。21通貨でみても、NZDJPYが最も強い通貨になっています。今週、ニュージーランドでは政策金利の発表が予定されており、据え置き見通しとなっていますが、一部には利上げを予想する向きもあります。この2通貨を除いた通貨は方向感がつかみにくい状況にあるなかで、GBPは堅調な動きを確認することができます。USDは下位足の弱さと上位足の強さと強弱マチマチですが、EUR・GBP対比で相対的な弱さを確認することができます。このため、JPY・USDの売りを軸に通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: NZD・GBP
 弱い通貨: JPY・USD

 日足   : NZD>USD>EUR>GBP>CAD>AUD>JPY
 4時間足 : NZD>GBP>CAD>AUD>EUR>USD>JPY

 今週は、火曜日に日本の全国消費者物価指数、水曜日にオーストラリアの消費者物価指数とニュージーランドの政策金利の発表、木曜日にカナダのGDPと米国のPCEデフレーター、金曜日にユーロ圏の消費者物価指数と米国のISM製造業景況指数に注目です。なかでも米国の2つの指標は、FRBの金融政策に大きな影響を及ぼすため、警戒したいと思います。本日は、重要な経済指標の発表はありません。日本では3連休明けとなるため、株式市場の動向を含め日本時間の動きに注意しておきたいと思いますが、大きな動きは期待しづらい状況にあります。全般に収束の度合いを強めており、方向感を探るのが難しい展開にあるため、動き出しを待ちたいと思います。

+481.7pips獲得_2月第3週のデイトレード

2024年2月第3週の実績

2月第3週は、9通貨ペアで+481.7pipsとなりました。19回トレードし、18勝1敗、勝率94.7%となりました。2回トレードを見送り、EURAUDはトレードをしませんでした。また、前週金曜日に続き月曜日はトレードをしませんでした。EURUSDは今月初めてのトレードをしました。水曜日は、若干無理なエントリーを行い、負けトレードとなりました。金曜日も無駄なトレードだったと思います。結果的に、1回当りの獲得pipsが低下し、勝ちトレードの平均pipsは1月第4週以来となる30pips割れとなりました。

デイトレードにおいては、1時間足のチャートを見るだけで、判断することができます。ノウハウは個別コンサルティングにて提供しています。ご興味のある方は、お問合せください

欧州時間からの動きに注意!_2/23(金)

今日の環境分析 2024年2月23日

 昨日は、朝方発表された米国半導体大手エヌビディアの好決算を受けて、国内株式市場は上昇し日経平均株価は史上最高値を更新しました。前回の高値が1989年末なので実に24年ぶりの高値となりました。前回の高値はバブル経済の最中にあり、高揚した国民のマインドと過剰評価された資産価値の結果でした。今回の高値更新は、物価上昇に伴うインフレ懸念のなかの資産インフレにあるため、市場で騒ぐほどの価値あるものに思われません。現在の株価は堅調な企業業績の裏付けがあるため、目先の高値警戒感があるものの。通過点に過ぎないと思われます。こうした国内株式の最高値更新の動きは日本経済の強さと直結しておらず、円買いにつながらないのが残念です。USDJPYは150円台半ばでのもみ合いが続いています。昨日の欧米各国地域のPMIはフランスのPMIが大きなサプライズとなり、個々のPMIの発表毎にEUR・GBP・USDは反応したものの、大きな動きにはつながりませんでした。依然として方向感のつかみにくい展開が続いています。

 通貨相関からは、NZDの強さが継続し、EUR・GBPが堅調となるなど、前日の動きを踏襲しています。弱さの継続を背景にUSD・CAD・JPYの売りや、EUR・GBPの買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: NZD・EUR・GBP
 弱い通貨: CAD・USD・JPY

 日足   : NZD>USD>CAD>EUR>AUD>GBP>JPY
 4時間足 : NZD>GBP>EUR>AUD>CAD>USD>JPY

 本日は、日本が祝日となるため、欧州時間からの動き出しに注意したいと思います。市場インパクトを与えるような重要な経済指標の発表はないため、突発的な変化は想定できません。方向感に沿った動き出しを待ちたいと思います。

欧米PMIに注意・警戒!_2/22(木)

今日の環境分析 2024年2月22日

 本日未明、米国では1月末開催のFOMC議事要旨が公表されました。そのなかで、「政策金利はピークに達した可能性が高い」、「早期利下げに対して慎重な姿勢」が示されました。事前の想定通りでサプライズはなかったためUSDへの影響はありませんでした。3月のFOMCにおける利下げ開始は見送りが確定的になってきました。また、本日早朝、米国では人工知能向け半導体大手のエヌビディアが決算を発表し、市場予想を上回る水準となりました。米国株式市場の上昇に寄与することが想定されることから、日本の株式市場にも上昇圧力が高まると思われます。こうした動きがUSDJPYにどのような影響を与えることになるか注意したいと思います。昨日の市場では、ボラティリティは低水準にとどまり、再び方向感のない展開となりました。

 通貨相関からは、NZDの強さが継続し、EUR・GBPが堅調な展開になっています。一方でUSD・CADの弱さは継続しています。USDJPYが横ばいのため目立ちませんが、JPYの弱さも顕著になっています。USDJPY以外のクロス円通貨は円安の動きを強めており、NZDJPYは2015年以来の水準にまで上昇してきています。比較的堅調なEUR・GBPを軸に通貨選択をしたいと思いますが、欧州時間に発表される購買担当者景気指数(PMI)に警戒しています。

 強い通貨: NZD・EUR・GBP
 弱い通貨: CAD・USD・JPY

 日足   : NZD>USD>CAD>EUR>AUD>GBP>JPY
 4時間足 : NZD>EUR>GBP>AUD>USD>JPY>CAD

 本日は、欧米各国地域のPMIが時間をずらし順に発表されます。このため発表時間にしたがい、EUR、GBP、USDの動きに影響を及ぼす可能性が高いと思われます。欧米先進国の利下げ開始時期の後ろ倒しの動きがみられるなか、景気判断の分岐点となる50を上回るのかに注目です。50を大きく下回るようだと、再び早期利下げ観測が台頭することになるため、大きな通貨変動につながる可能性が高まります。なかでも欧州経済は停滞が懸念されるだけに、PMIの内容次第でEUR・GBPへの影響には注意したいと思います。

FOMC議事録公表控え様子見?_2/21(水)

今日の環境分析 2024年2月21日

 昨日は、久しぶりに動きを確認できる展開となりました。ボラティリティが高まり、ほとんどの通貨ペアが月初からの方向性に沿った動きとなりました。昨日発表されたオーストラリア中央銀行の議事録では、「利上げか据え置きかを検討」や「利上げ可能性を排除しないと明確にすることが重要」と示され、AUDの強さにつながりました。一方、カナダの消費者物価指数は、前年同月比+2.9%と市場予想の+3.3%を下回りました。3%を割り込んできたことで、インフレ終息との見方から利下げが近づいているように思われ、CADの弱さにつながりました。

 通貨相関からもCADの弱さを確認することができます。これまでUSDにつれて堅調な展開になることが多かったですが、USDがこのところ弱くなってきたことに加え、昨日のカナダの消費者物価指数の発表を受けて下位足で最弱通貨になりました。NZD・AUDは逆に利上げの可能性を払しょくできていないことから堅調な展開が続いています。EUR・GBPは相対的な強さが示されるようになりました。オセアニア通貨の買い、メジャー通貨の売りを軸とした通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: NZD・AUD
 弱い通貨: CAD・USD・JPY

 日足   : NZD>CAD>USD>AUD>EUR>GBP>JPY
 4時間足 : NZD>AUD>EUR>GBP>JPY>USD>CAD

 本日は、日本時間明日未明に発表される1月末に開催されたFOMCの議事録公表が注目です。発表を前に通常であれば様子見になるところですが、サプライズの内容はないと思われることから想定外に動く可能性を否定できません。昨日から市場のボラティリティが高まってきていることから、収束から発散に向けての動きが強まることを期待しています。大きな動きにつながる可能性を否定できないため、ちょっとした動きにも警戒したいと思います。

連休明けの米国時間に注意!_2/20(火)

今日の環境分析 2024年2月20日

 昨日は、重要な経済指標の発表がなく、週明けに加え米国が祝日で金融市場が休場になったため、すべての時間帯でボラティリティが大幅に低下しました。市場全般に小動きに推移し、収束の動きを強めることになり、発散に向けた動きがいつ出てもおかしくないため、動き出すきっかけを待っている状況にあります。

 通貨相関からは、マイナー通貨の強さ、メジャー通貨の弱さが継続しています。依然としてNZDの強さが際立っており、つれてAUDも堅調な展開になっています。メジャー通貨の中ではGBPの弱さが高まってきており、対してEURが相対的に堅調な動きになっています。USDの弱さが継続していることから、JPYが弱い展開であっても、USDJPYの上値追いが難しい状況が続いています。本日もメジャー通貨の売りを軸に通貨選択をしていきたいと思います。

 強い通貨: NZD・AUD
 弱い通貨: GBP・JPY・USD

 日足   : NZD>USD>CAD>AUD>EUR>GBP>JPY
 4時間足 : NZD>AUD>EUR>CAD>JPY>GBP>USD

 本日は、オーストラリアの2月6日開催分のRBA議事録公表やカナダの消費者物価指数に注目です。米国では連休明けとなり、米国時間のボラティリティの高まりが期待されます。明日にFOMCの議事録公表を控えているものの、サプライズの内容はないと想定しています。このため、様子見気分が強くても先行した動きが出てくる可能性があると考えています。実質週明けとなる米国時間の値動きに警戒したいと思います。