今日の環境分析 2025年3月19日(水)

日本銀行政策金利3月:予想0.50%据置(1月0.50%)
米国FRB政策金利3月上限金利:予想4.50%据置(1月4.50%)
ストレスのないトレードを目指そう!
3月17日(月)米国:小売売上高
3月18日(火)ドイツ:景況感調査
カナダ:消費者物価指数3月19日(水)日本:
・日銀総裁の記者会見政策金利発表
米国:政策金利発表
・FRB議長の記者会見
3月20日(木)日本:祝日
英国:政策金利発表
・BOE総裁の記者会見
スイス:政策金利発表
・SNB総裁の記者会見
米国:新規失業保険申請件数
3月21日(金)日本:全国消費者物価指数
カナダ:小売売上高
今週は、日本・米国・英国・スイスの政策金利が最大の注目材料です。市場見通しではスイスを除き金利据え置き見通しとなっていますが、据え置きは市場に織込み済みと思われます。声明文や総裁会見において、どの程度、今後の金融政策に言及するのかに注目が集まります。なかでもトランプ関税による世界経済への影響を、どう判断しているのかに市場は注目しています。
2025年3月第2週(3/10-3/14)の実績
9通貨ペア:+1,174.5pips(3月累計2,180.7pips)
勝率:92.6%、25勝2敗
見送り:1回
トレード無し:無し
収益上位3通貨:
EURJPY(353.6pips)>GBPJPY(279.2pips)
>GBPAUD(141.4pips)
今週は、週を通してトレードチャンスが多く、昨年11月第1週の29回以来の27回となりました。クロス円通貨のトレードが多くなった一方、ドルストレート通貨は少なく負けトレードとなりました。週に複数回の負けトレードは昨年7月以来のこととなりました。収益上位のEURJPYとGBPJPYは、週を通して毎日トレードを行いました。