+690.5pips獲得_1月第4週のデイトレード

2025年1月第4週(1/20-1/24)の実績

 9通貨ペア:+690.5pips(1月累計2,906.2pips)
 勝率:100.0%、11勝0敗
 見送り:0回
 トレード無し:木曜日
 収益上位3通貨:
     EURJPY(204.2pips)>GBPJPY(185.0p)>GBPAUD(75.8p)

 今週は、トランプ大統領の政策への様子見や週末の日銀の金融政策を控え、ボラティリティが低下し様子見の展開が続きました。しかし、週末金曜日にはトランプ大統領の発言や日銀の利上げ発表、欧米各国のPMIを材料に大きく動きました。金曜日だけで週間収益の半分以上を占める状況になりました。

日銀の利上げは織込み済・総裁会見に警戒!日本CPI・各国PMIにも注目!

今日の環境分析 2025年1月24日(金)

日本銀行政策金利1月:0.50%(予想0.50%、前回0.25%)
日本消費者物価指数12月前年比:+3.6%(予想+3.4%、11月+2.9%)
  同生鮮食糧品除くコア前年比:+3.0%(予想+3.0%、11月+2.7%)
購買担当者景気指数(PMI)1月
      フランス製造業:45.3(予想42.2、12月41.9)
         非製造業:48.9(予想49.3、12月48.2)
      ドイツ製造業:44.1(予想42.5、12月42.5)
        非製造業:52.5(予想50.8、12月51.4)
      ユーロ製造業:46.1(予想45.3、12月45.1)
        非製造業:51.4(予想51.4、12月51.6)
      英国製造業:48.2(予想47.1、12月47.3)
       非製造業:51.2(予想50.7、12月51.4)
      米国製造業:50.1(予想49.8、12月48.3)
       非製造業:52.8(予想56.5、1月58.5)

ボラティリティ低下し様子見!

今日の環境分析 2025年1月23日(木)

米国新規失業保険申請件数1/12-1/18:
       22.3万件(予想21.5万件、前週21.7万件)
    継続受給者数1/5-1/11:
       189.9万件(予想185.0万件、前々週185.9万件)
カナダ小売売上高11月前月比:0.0%(予想+0.2%、10月+0.6%)

英失業率・独ZEW景況感調査に注目!

今日の環境分析 2025年1月21日(火)

英国雇用統計失業率12月:4.6%(11月4.6%)
ドイツZEW景況感指数1月:10.3(12月15.7)
    >50が好況・不況の判断基準、独経済の低迷を再確認
カナダ消費者物価指数12月前月比:-0.4%(予想-0.6%、11月0.0%)

豪失業率・米小売売上高に注目!

今日の環境分析 2025年1月16日(木)

オーストラリア雇用統計12月
     雇用者数:5.63万人(予想1.80万人、11月3.56万人)
      失業率:4.0%(予想4.0%、11月3.9%)
米国新規失業保険申請件数1/5-1/11:
       21.7万件(予想21.1万件、前週20.1万件)
    継続受給者数12/29-1/4:
       185.9万件(予想187.3万件、前々週186.7万件)
米国小売売上高12月前月比:+0.4%(予想+0.5%、11月+0.7%)
    同自動車除くコア:+0.4%(予想+0.5%、11月+0.2%)

米国消費者物価指数に警戒!

今日の環境分析 2025年1月15日(水)

英国消費者物価指数12月前月比:+0.3%(予想+0.4%、11月+0.1%)
米国消費者物価指数12月前月比:+0.4%(予想+0.4%、11月+0.3%)
 同食品・エネルギー除くコア:+0.2%(予想+0.3%、11月+0.3%)