今日の環境分析 2024年1月15日

 先週末金曜日、米国の12月の生産者物価指数が発表され、前月比-0.1%と市場予想の+0.1%下回りました。前日、市場予想を上回った消費者物価指数とは逆の動きになりました。これを受けて、米国の政策金利の早期利下げ観測が再び強まる結果となりました。USDJPYは前日の消費者物価指数の時と同様に、大きく上下する動きとなりましたが、方向感の伴った動きにはつながっていません。市場全般に、年初からの動きに対する調整色のある展開となり、小動きに推移しました。

 通貨相関からは、GBPの強さ、JPYの弱さが継続しています。JPYは日足・4時間足ともに最弱通貨に位置していますが、年初からの円安の動きを反映したものです。足元のクロス円通貨ペアの動きをみると、積極的に円安方向に狙うのは難しいように思われます。下位足ではクロス円通貨の収束の動きが強まっていることから、次の発散の方向性に注視したいと思います。EUR・GBPともに強い通貨群に位置していますが、EURGBPの動きをみると、GBP>EURの関係が明確になっています。AUDNZDでもNZD>AUDの関係も強まっています。こうした近隣通貨の強弱に注意したいと思います。上位足から下位足まで強弱感が揃っている通貨が見られないことから、様子見をしたいと思います。

 強い通貨:GBP・EUR・NZD
 弱い通貨:JPY・CAD・AUD

 日足   : NZD>CAD>USD>GBP>AUD>EUR>JPY
 4時間足 : GBP>EUR>NZD>USD>AUD>CAD>JPY

 今週は、火曜日に英国の失業率・カナダの消費者物価指数、水曜日に中国のGDP・英国の消費者物価指数・米国の小売売上高、木曜日にオーストラリアの失業率・12月開催分のECB理事会議事要旨の公表・米国の新規失業保険申請件数、金曜日に日本の消費者物価指数・英国とカナダの小売売上高・米国のミシガン大学消費者信頼感指数に注目です。
 台湾総統選は対中強硬路線の与党の勝利となり、中国の台湾への強硬姿勢に変化が生じるのか注目しています。中国経済の停滞が懸念されるなか水曜日に発表されるGDPの内容次第では、中国経済の再建に注力できる契機になるのではと甘い期待をしています。
 今週末からFOMCを前にしたブラックアウト期間に入るため、週内にFRB高官の発言が多数予定されています。前回のFOMC前のブラックアウト期間にはハト派的な意見がクローズアップされドル安の動きが強まりましたが、実際の議事録では想定以上にハト派的な動きではありませんでした。このため、今回のブラックアウト期間では過剰な反応はしないと思いますが、利下げの時期を示唆する内容には反応されると思うので、警戒したいと思います。
 本日は、主要な経済指標の発表はありません。米国が祝日で金融市場は休場となるため米国時間の流動性の低下には注意したいと思います。