今日の環境分析 2024年7月1日(月)

2024年6月の実績
6月のデイトレードは、+2,372.4pipsとなりました。5月からのトレードしにくい環境が続き、今年最低の収益を更新しました。1回当りで100pipsを獲得できたのは2回にとどまりました。日ベースではマイナスになる日はなく、トレード見送りとなったのは3日となりました。全体で62勝2敗、勝率96.9%となり、勝ちトレードの平均収益は38.6pips、負けトレードの平均損失は-11.4pipsとなりました。
デイトレードにおいては、1時間足のチャートを見るだけで、判断することができます。ノウハウは個別コンサルティングにて提供しています。ご興味のある方は、お問合せください。
今日の環境分析 2024年6月28日
前日の市場動向
・米GDP確定値上方修正+1.4%(改定値+1.3%)、個人消費は減速
・新規失業保険申請件数は市場予想を下回るが、継続受給者数は2年7か月ぶり増加
・ユーロ円は最高値更新したが、クロス円全般に頭の重い展開
・市場のボラティリティは低下し、様子見姿勢を強める
本日の戦略
・円買い介入を警戒し、クロス円は見送り
・強い基調にあるUSDとAUD関連通貨に注目
・週末・月末・四半期末のため様子見姿勢継続か
注目ポイント
・円買い介入への警戒を継続
・東京都区部消費者物価指数、日銀国債買入れオペなど、内容次第で大きな材料へ
・米PCEデフレーター(FRBの金融政策決定に際して最重要指標の一つ)が今日の一番
・米ミシガン大学消費者信頼感指数、カナダGDPにも注目
・祝日:ニュージーランド(週明け月曜日はカナダと中国が祝日)
今日の環境分析 2024年6月25日
前日の市場動向
戦略
本日の注目ポイント
今日の環境分析 2024年6月24日
前日の市場動向
今週の注目
月曜日:日銀金融政策決定会合議事録公表
火曜日:カナダ消費者物価指数
水曜日:オーストラリア消費者物価指数
木曜日:イングランド銀行金融安定報告書、米国新規失業保険申請件数
金曜日:米国PCEデフレーター(FRB金融政策重要指標、内容次第でUSDに大きな影響)
東京都区部消費者物価指数、英国・カナダGDP
戦略