今日の環境分析 2024年10月9日(水)

10月7日(月)中国・オーストラリア:祝日で休場
オーストラリア:夏時間入り
10月8日(火)オーストラリア:RBA議事録公表(9月24日開催分)
10月9日(水)ニュージーランド:RBNZ政策金利&声明発表
米国:FOMC議事録公表(9/17-18開催分)
10月3日(木)米国:消費者物価指数、新規失業保険申請件数
10月4日(金)カナダ:失業率
米国:生産者物価指数、ミシガン大学消費者信頼感指数
今週は、消費者物価指数・生産者物価指数に注目。週末金曜日の米国の雇用統計を受けて労働環境の堅調さを確認し、次はインフレ状況の確認に焦点が集まります。
コンサルティングルームの風景_9
MOさんは、コンサル生の中で最年長者です。MOさんとは、私が当時勤務していた保険会社の社内オーケストラで出会いました。音楽仲間から始まり、年賀状のやり取り、そして数年前にFXトレードの相談を受けるまで、長いお付き合いが続いています。
MOさんは、医療関係の仕事をこなしながら、慎重なスタンスでトレードに取り組んでいます。それは、トレード検証に対する姿勢にも表れています。
限られた時間の中で、最大限の効果を
MOさんは、午前中は医療の仕事、午後はトレードの時間と割り振っています。そのため、自分のライフスタイルに合わせて、トレード時間を午後3時から10時までに限定して検証を行いました。検証の結果は十分に納得できるものになっていました。
検証結果がもたらしたもの
検証の結果、MOさんは自分に合ったトレードスタイルを確立しました。トレードを厳選し、早めの利確を心掛けることで、安定した成績を残しています。定期的に送られてくるトレード記録には「犬の散歩のため決済」といった温かい言葉が添えられており、MOさんの人柄が伝わってきます。
9月の快挙と今後の期待
特に9月は絶好調で、勝率9割を達成! これは、MOさんの慎重な準備と実行力の賜物と言えます。今後は、ロットを上げて更なる収益アップを目指してくれると思います。MOさんの今後の活躍が楽しみです。