その他 スワップ一覧_2022/6/11(Axiory/BigBoss/XM/Titan/HotForex/外為ファイネスト) 今週は、オーストラリアの利上げの発表があり、AUD関連通貨のポジションでスワップポイントの変化がありました。また、前週のカナダの利上げを反映した変化がありました。これは、前週のカナダとニュージーランド... 2022.06.11 その他
今日の環境分析 今日の環境分析 2022年6月10日 昨日の欧州中央銀行(ECB)の理事会で、7月1日に量的緩和を終了するとともに7月中の0.25%の利上げを決定しました。さらに9月には大幅な利上げを検討し、マイナス金利を終了することを示唆しました。ほぼ... 2022.06.10 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2022年6月9日 昨日は、円安が加速し、USDJPYは20年ぶりの134円台をつけました。ユーロ円も上昇するなど、円の独歩安になっています。Mark's Tradeでは依然として、クロス円通貨はすべて買いサインを継続し... 2022.06.09 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2022年6月8日 昨日は、クロス円の上昇が継続し、GBPの強さも目立ちました。また、オーストラリアの利上げ継続が発表され、ボラティリティの高まる局面がありました。現在、Mark’s Tradeではフォローしているクロス... 2022.06.08 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2022年6月7日 前週末の米雇用統計発表を受けた金融引き締めの継続を確認し、日銀総裁が金融緩和の継続を明言したことで、日米金利差拡大が続くと判断され、USDJPYは20年ぶりの円安水準となる132円台をつける局面もあり... 2022.06.07 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2022年6月6日 週末金曜日に発表された米国雇用統計は予想を上回り、米国経済の景気後退懸念が払拭されました。金融当局の引き締めの姿勢に変化がないと判断され、USDの堅調な展開となりました。今週は、火曜日にオーストラリア... 2022.06.06 今日の環境分析
その他 スワップ一覧_2022/6/4(Axiory/BigBoss/XM/Titan/HotForex/外為ファイネスト) 今週は、カナダの利上げが発表され、CAD関連通貨ぺアのポジションでスワップポイントの変動がありました。また、前週のニュージーランドの利上げを受けた変動もありました。全般に金利差を意識したスワップポイン... 2022.06.04 その他
今日の環境分析 今日の環境分析 2022年6月3日 昨日は、AUD中心にCAD・NZDのマイナー通貨の上昇が目立ちました。また、JPYの弱さからクロス円の上昇が目立ちました。ただ、USDJPYは前日来の130円を挟む動きとなり上値の重さを感じる動きです... 2022.06.03 今日の環境分析
スイングトレードの実績 2022年5月のパフォーマンス報告 5月は、前月の反省を受けて、早めの利確を行うようにしました。このところ、日中の動きをみずに、終値ベースでのサインでのトレードとなっていました。含み益を失うくらいなら、早めの決済の方が良いと考え、日中の... 2022.06.02 スイングトレードの実績