お知らせ

【期間限定】無料オンライン講座「通貨相関はじめの一歩」

通貨相関を学んでFXの精度を上げる!無料オンライン講座のご案内FXを勉強しているけど、「結局、為替ってどう動いているんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか? 個別の通貨ペアの動きばかりに注目して...
コンサルティングルームの風景

個別コンサルから1年間のスクール形式へ

今年1月より休止している個別コンサルについて、多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。これまで私の指導の柱であった「3か月間の個別コンサルティング」を終了し、新たに「1年間のスクール形式」で...
今日の環境分析

2025年9月12日(金)動き出しに警戒!

米国ミシガン大学消費者信頼感指数9月:予想58.1(8月58.2)
今日の環境分析

2025年9月11日(木)米CPI・ECB総裁会見に警戒!

ユーロ ECB政策金利9月:予想2.15%(7月2.15%)米国消費者物価指数8月前月比:予想0.3%(7月0.2%) 食品・エネルギー除くコア:予想0.3%(7月0.3%)
今日の環境分析

2025年9月10日(水)米PPIに警戒!

米国生産者物価指数8月前月比:-0.1%(予想0.4%、7月0.9%)  食品・エネルギー除くコア:-0.1%(予想0.3%、7月0.9%)中国生産者物価指数8月前年比:-2.9%(予想-2.9%、7...
今日の環境分析

2025年9月9日(火)明日以降の米PPI・CPIを前にUSD安の継続性に注目!

今日の環境分析

2025年9月8日(月)先週末の雇用統計と石破首相退陣表明の影響に注目!

今週は、木曜日の米国の消費者物価指数を意識した展開が続くと考えています。日本実質GDP第2四半期改定値前期年率:予想1.0%(速報1.0%、第1四半期-0.2%)
今週の注目材料

今週の注目材料(9月8日~12日)

今週は、先週末の米国雇用統計の結果を消化する動きから始まり、木曜日の米国の消費者物価指数やECBの政策金利に注目した動きになると思われます。今月のFOMCにおける利下げが確実視され、大幅利下げや今後の...
週次報告

2025年9月第1週(9/1-5)+597.8pips獲得

今週は、+597.8pipsと前週・前々週の倍の水準となったものの、平均的な水準にとどまりました。水曜日までは通常の市場環境に戻ったと思われましたが、後半はトレードチャンスが少なく様子見姿勢を強めまし...
今日の環境分析

2025年9月5日(金)米雇用統計に警戒!

英国小売売上高7月前年比:1.1%(予想1.4%、6月1.7%)米国雇用統計8月失業率:4.3%(予想4.3%、7月4.2%)  非農業部門雇用者数:2.2万人(予想7.5万人、7月7.3万人)
タイトルとURLをコピーしました