円買い介入後のJPYに注意!_4/30(火)

今日の環境分析 2024年4月30日

 昨日、日本の祝日の流動性が低下している局面で投機筋の円売りが進み、USDJPYは午前中に一時160円台をつけました。その後、一挙に160円台に突入したことが為替介入への決断を促し、円買いの為替介入が行われ155円付近まで下落しました。公式には神田財務官はノーコメントとしていますが、複数回の介入があったように思われます。クロス円ではボラティリティが高まりましたが、急激な円安を否定する動きにとどまったため、方向性を転換するまでには到りませんでした。祝日明けとなる日本時間に本邦企業のドル手当ての動きがどの程度出てくるのか注目です。

 通貨相関からは、JPYの最弱通貨が継続し、AUD・NZDの強さが継続しています。GBPが堅調な動きを見せる一方で、USD・EURの弱さが目立つ展開となっています。クロス円は収束の動きを強めているため、再び発散のタイミングを待っていると思われます。昨日の動きでUSDJPYは160円を目先の上限と判断するようになったため、上方向への発散は難しいと思われ、USDの相対的な強さが低下していることが気になります。円買い介入に絡んでボラティリティが高まる懸念のあるJPYは見送り、EURの売りを軸に通貨選択したいと思います。

 強い通貨: AUD・NZD・GBP
 弱い通貨: JPY・EUR

 日足   : AUD>NZD>USD>GBP>EUR>CAD>JPY
 4時間足 : AUD>NZD・GBP>CAD>EUR>USD>JPY

 本日は、ユーロ圏の消費者物価指数に注目です。ECBによる6月の利下げ観測が継続しているため、今回の発表内容で利下げ観測の確度が高まるのか注目しています。また、オーストラリアの小売売上高、ドイツ・EU・カナダのGDP、中国のPMIにも注目です。関連するAUD・EUR・CADの動きには注視しておきたいと思います。
 今日から3日間、日本はゴールデンウィークの谷間となります。輸出関連企業の為替への対応が、どのように市場に影響するのか見極めたいと思います。

今週は円安の限界を模索?!_4/29(月)

今日の環境分析 2024年4月29日

 週末金曜日は、日銀の金融政策の現状維持方針、それに続く日銀総裁の会見をうけて、USDJPYは158円台まで1日で3円近く円安ドル高がすすみました。日銀総裁は会見で、円安は「基調的な物価上昇率に今のところ、大きな影響を与えているわけではない」と発言し、当面の利上げを否定したとの見方が強まりました。さらに、注目していた米国の3月のPCEデフレーターは前年同月比で+2.7%と、2月の+2.5%から加速しました。このため、米国の早期利下げ観測は大幅に後退しました。日米の金融政策の方向性からUSDJPYの上昇につながりました。想定していた157円台でも円買い介入は入らず、金融当局がどこまで円安を許容するのかに注目です。

 通貨相関からは、JPYの一弱状態になっています。上位足から下位足まで揃って最弱通貨に位置しています。USDはJPYに対して強いものの、下位足では相対的な強さが見られないことから、ドルストレート通貨の方向性がつかみにくい状況にあります。AUD・NZDは堅調な動きを確認でき、GBPは中立的な位置づけにあるものの相対的な強さを確認することができます。GBPに対するかたちでEURの弱さが目立っています。JPYやEURの売りを軸に通貨選択をしたいと思いますが、JPYは円買い介入への警戒や警戒への過度の反応からボラティリティが高まることが懸念されるので注意したいと思います。

 強い通貨: AUD・NZD
 弱い通貨: JPY・EUR

 日足   : AUD>USD>NZD>GBP>EUR>CAD>JPY
 4時間足 : AUD>NZD>GBP>CAD>USD>EUR>JPY

 今週は、月曜日と金曜日、さらに来週の月曜日と日本の休日となります。ゴールデンウィークの真っただ中にあるため、金融当局としても円安への対応が難しい時期にあると思います。加えて、後に述べるようにドル高要因になる可能性の高い米国の経済指標が多く発表されることから、どこまで円安が進むのかを注意深く見守っていくのではないかと思います。今週は、火曜日にオーストラリアの小売売上高・ドイツとEUとカナダのGDP・EUの消費者物価指数、水曜日に米国のADP雇用統計・ISM製造業景況指数・FOMC政策金利とFRB議長の記者会見、木曜日に日銀の3月開催分の議事要旨の公表、金曜日に米国の雇用統計とISM非製造業景況指数と、市場に影響を与える大きな材料が続きます。なかでも水曜日以降の米国の経済統計の内容次第では、USDの強さを確認することになる可能性が高いため警戒が必要です。本日は、ドイツの消費者物価指数に注目です。ドイツ経済のインフレ停滞を確認するようだと、ECBの早期利下げ観測が強まる可能性が高まります。このため、EURの弱さが加速するのではないかと考えています。今週は、JPY・USD・EURにとって非常に重要な週になると考えています。

+905.7pips獲得_4月第4週のデイトレード

2024年4月第4週の実績

4月第4週は、9通貨ペアで+905.7pipsとなりました。24回トレードし、23勝1敗、勝率95.8%となりました。3回トレードを見送り、水曜日はトレードを行いませんでした。水曜日を除いてトレード回数が増えたものの、1回あたりで100pips超えとなるトレードはありませんでした。金曜日は、為替介入を警戒して早めの決済したことで、大きな収益を得ることができませんでした。

デイトレードにおいては、1時間足のチャートを見るだけで、判断することができます。ノウハウは個別コンサルティングにて提供しています。ご興味のある方は、お問合せください。

日銀総裁コメントに注目?!_4/26(金)

今日の環境分析 2024年4月26日

 昨日、USDJPYは155円台後半まで上昇しました。円買い介入への警戒感が一段と高まっています。本日の日本銀行の金融政策の発表を前に、介入はないと判断した投資家の買いが集まりました。米国の第1四半期GDPは、前期比年率換算で+1.6%となり、前四半期の+3.4%から大きく減速しました。市場予想も大きく下回りました。そのなかでPCEデフレーターは上昇したことで、米国金利の上昇につながりUSDが買われる場面がありました。米国では、早期利下げ観測が後退し、一部にはインフレ再加速を懸念し利上げの可能性が出てきました。こうした米国金利の高止まりの長期化に伴い、日米金利差を背景として155円台の円安を評価される状況になっています。

 通貨相関からは、GBPの強さが目立ち、EURも比較的堅調な展開となりました。JPYの弱さは継続し、USD・CADは軟調な展開となってきています。JPYを除けば、上位足から下位足で強弱感が揃っていないため、分かりにくい展開になっています。最弱通貨にあるJPYは円買い介入がいつあってもおかしくないため手掛けにくくなっており、この状況がかえって円安の動きを加速しているようにも思われます。方向感をつかみにくい局面にあるため、個別の通貨ペアの動きをみて通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: AUD・GBP
 弱い通貨: JPY・CAD

 日足   : USD>AUD>NZD>EUR>GBP>CAD>JPY
 4時間足 : GBP>AUD>EUR>NZD>CAD>USD>JPY

 本日は、日本銀行の金融政策が最大の注目材料です。政策自体は変更なしと考えていますが、金融政策と同時に発表される声明文や15:30からの日銀総裁の記者会見に注目が集まります。金融引き締めに向けた内容が含まれるかが焦点となります。こうした内容がなく、金融緩和姿勢を継続すると判断された場合には、円安が加速し156円台入りも想定されます。そうなった場合には、口先介入では全く効果がないことは明白なので、実際の介入があると思われます。何もない場合には、USDJPYは昨年末を起点とする上昇チャネルの上限である157円台も想定しておく必要があります。21:30にはFRBの金融政策の決定要因として重要視される3月のPCEデフレーターが発表されます。昨日発表されたGDPにおけるPCEデフレーターでは上昇していることから、今日の発表分も強い数字が出ることが予想されます。その場合にはUSD高の動きを強めると思われるので、発表時のUSDJPYの値動きや円買い介入の動きには警戒したいと思います。

34年ぶり155円台に介入警戒?!_4/25(木)

今日の環境分析 2024年4月25日

 USDJPYは、34年ぶりに155円台に突入しました。円買い介入への警戒感が一段と強まってきています。しかし、本日から明日にかけて日銀金融政策決定会合が行われるため、動きにくい状況にあります。また、本日が為替スポット取引の受渡しの月内最終日となることから、急激な為替変動は期待しづらい局面にあります。介入があるとすれば、明日の日銀の金融政策発表後になると思われます。オーストラリアの3月の消費者物価指数は、前月比+1.0%と市場予想の+0.8%を上回りました。これを受けて、インフレ圧力の根強さを確認し年内の利下げ観測は後退し、AUDが上昇しました。

 通貨相関からは、AUDの強さとともにNZDも堅調な展開となりました。JPYの弱さが継続し、クロス円通貨の上昇につながっています。USDJPYは155円手前で高止まりしていましたが、ここを上抜けたことで買い戻しの動きを誘った模様です。円買い介入への警戒感から、USDJPYは上値を追いにくい展開になっています。EUR・GBPが前日のPMIの好調さから堅調な結果、USDの相対的な弱さにつながっています。しかし、欧米のファンダメンタルズを考えると、こうした動きは長くは続かないと思われるため、深追いは避けたいと思います。JPYの売りやAUDの買いに注目したいですが、JPYは円買い介入への警戒、AUDは本日祝日であることから、通貨選択の対象とするのが難しい状況にあります。個々の通貨ペアの動きをみて通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: AUD・NZD
 弱い通貨: JPY・CAD

 日足   : USD>AUD>NZD>EUR>CAD>GBP>JPY
 4時間足 : AUD>NZD>GBP>EUR>CAD>USD>JPY

 本日は米国のGDPに注目です。米国経済の力強さを再確認することになると、明日の日銀の金融政策発表を前に動きにくい局面のなか、想定外のドル高が進む可能性が高まります。また、同時刻に発表される新規失業保険申請件数にも注意したいと思います。日を通して、USDJPYの155円台は意識されるものと思われます。本日の円買い介入はないと考えていますが、USDJPYの値動きには注視しておきたいと思います。
 なお、本日はオーストラリアとニュージーランドは祝日のため金融市場は休場となります。日本時間のAUD・NZD関連通貨の値動きには注意したいと思います。

豪CPI・米耐久財受注に注目!_4/24(水)

今日の環境分析 2024年4月24日

 昨日発表されたPMIは、欧州では事前予想を上回り、米国では予想を下回る結果となりました。なかでも米国の製造業PMIは4か月ぶりに景気の分岐点とされる50を下回りました。これを受けてEUR・GBPが上昇し、USDが下落することとなりました。USDJPYは155円を手前に高止まりの動きが続いています。その他のクロス円の上昇する動きをみると、USDJPYの動きは不自然に感じます。円買い介入への警戒感と日銀の金融政策の発表を前に、JPYは動きにくい局面にあります。

 通貨相関からは、JPY・GBPの弱さが継続しています。AUDはNZDとともに反発の動きを見せていましたが、対NZDでのAUDの強さが目立ってきました。CADは強さが継続しており、EUR・USDは中立的な動きになっています。JPY・GBPの売りを軸に通貨選択をしたいと思いますが、JPYは円買い介入への警戒から円売りポジションは持ちにくい状況にあります。

 強い通貨: CAD・AUD
 弱い通貨: GBP・JPY

 日足   : USD>CAD>AUD>NZD>EUR>GBP>JPY
 4時間足 : AUD>CAD>EUR>USD・NZD>GBP>JPY

 本日は、オーストラリアの消費者物価指数に注目です。足元の強さを維持することになるのか注目しておきたいと思います。また、カナダの小売売上高・米国の耐久財受注にも注意したいと思います。米国の耐久財受注は、昨日の製造業PMIに沿った動きになるのか注視しています。内容次第では、遠のいた米国の早期利下げ観測が高まる可能性があるので警戒したいと思います。

欧米各国地域のPMIに注目!_4/23(火)

今日の環境分析 2024年4月23日

 昨日は、ボラティリティが低下し、中東情勢の緊迫化の緩和をうけて様子見姿勢が強まりました。市場全般に小動きに推移し、先週末の動き出しを調整する展開となりました。USDJPYは154円台後半で推移し、155円をうかがう展開が続いています。円買い介入を警戒する水準であるとともに、テクニカル的にも調整を強める場面にあるため、上値の重たい展開が続いています。

 通貨相関からは、目先の調整の動きを確認することができます。これまで弱い通貨群にいたAUD・NZDが堅調な展開となる一方で、USDの動きに一服感が見られます。USDに連動して強かったCADは強さを維持しています。また、JPY・EUR・GBPともに軟調な展開となり、メジャー通貨の弱さ、マイナー通貨の強さとなりました。メジャー通貨の売り、マイナー通貨の買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: USD・CAD・AUD
 弱い通貨: GBP・JPY

 日足   : USD>CAD>AUD>NZD>EUR>JPY>GBP
 4時間足 : CAD>AUD>NZD>EUR>USD>JPY>GBP

 本日は、欧米各国地域の製造業とサービス業のPMIに注目です。なかでも製造業のPMIの動向に注意したいと思います。多くの地域で景気の分岐点とされる50を下回る状況の中で、改善の兆候が見られるのかに注目しています。動向次第ではBOEやECBの早期利下げ観測を裏付けることが考えられるため、発表時間の通貨の動きには警戒したいと思います。

今週は週末の日銀会合に注目!_4/22(月)

今日の環境分析 2024年4月22日

 週末金曜日は、中東情勢の緊迫化で市場は混乱しましたが、一時的な動きにとどまりました。日中のボラティリティは高まりましたが、日足の終値ベースでみると小動きの結果となりました。とはいえ、市場は動意づいてきていると判断しています。大きな流れになる前兆と考えています。

 通貨相関からは、USDの強さが一服し、相対的にCAD・EUR・JPYの強さが目立つようになってきました。AUD・NZDの弱さが継続し、GBPの弱さが際立つようになってきました。GBPの売り、GBPを除くメジャー通貨の買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: USD・CAD・EUR
 弱い通貨: GBP・NZD・AUD

 日足   : USD>CAD>EUR>AUD・NZD>JPY>GBP
 4時間足 : CAD>EUR>JPY>USD・AUD>NZD>GBP

 今週は、金曜日に発表される日銀の金融政策が最大の注目です。前回の会合で変更したあとだけに今回は据え置き見通しとなりますが、声明文や日銀総裁の発言内容に注目したいと思います。火曜日の欧米各国地域のPMI、水曜日のオーストラリアの消費者物価指数と米国の耐久財受注、木曜日の米国のGDP、金曜日の東京都区部の消費者物価指数と米国のPCEデフレーターにも注目です。本日は、ECB総裁の発言に注意したいと思います。

+614.4pips獲得_4月第3週のデイトレード

2024年4月第3週の実績

4月第3週は、9通貨ペアで+614.4pipsとなりました。17回トレードし、16勝1敗、勝率94.1%となりました。2回トレードを見送り、水曜日と木曜日はトレードを行いませんでした。レンジ局面が長く続いたため低水準の収益となっていましたが、金曜日の短期的な動きで大きく収益を積み重ねることができました。

デイトレードにおいては、1時間足のチャートを見るだけで、判断することができます。ノウハウは個別コンサルティングにて提供しています。ご興味のある方は、お問合せください。