今日の環境分析 2023年3月31日

 昨日は、日本時間と米国時間ではボラティリティが前日比で大きく低下し、全般に様子見の展開となりました。前日に続き、複数のクロス円通貨が日足で20SMAを上回りました。これで、USDJPYを除くクロス円通貨すべてが日足で買い領域に入ってきました。JPYの年度末のレパトリエーションが終わったことで、円高が一服したと判断できます。金融システム不安が落ち着いてきたこともリスクオフの動きが弱まり、JPYの反転につながっているようです。

 このような動きは、通貨相関からも判断でき、JPYの弱さを示しています。USDの弱さも継続しているため、USDJPYには反映していませんが、クロス円・ドルストレート通貨の弱さに表れています。CADの強さが継続しており、AUD・NZDの反発の動きも見られます。これらマイナー通貨の買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 本日は、東京都の消費者物価指数に注目です。物価動向の先行指標として注目が高まっており、来月就任する日銀新総裁の金融政策のかじ取りに影響を与えるものとして注視していきたいと思います。その他、欧州の消費者物価指数、カナダのGDP、米国のPCEデフレーターにも注目です。市場全般が様子見の中、よほどのサプライズの内容でない限り、市場への影響は少ないと考えています。
 本日が、週末・月末・四半期末・年度末となります。期末のポジション整理から突発的な動きになる可能性も否定できないため、デイトレは早めの決済が賢明と考えます。スイングトレードでは、保有していたポジションをすべて決済しました。週代わりのポジション保有を回避しました。
 なお、来週からオーストラリアとニュージーランドは冬時間入りします。経済指標の発表などは現在よりも1時間遅くなります。

コメントを残す