2023-03

今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月31日

昨日は、日本時間と米国時間ではボラティリティが前日比で大きく低下し、全般に様子見の展開となりました。前日に続き、複数のクロス円通貨が日足で20SMAを上回りました。これで、USDJPYを除くクロス円通...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月30日

昨日は、年度末に向けて動いてきたJPY買いの動きが終わり、クロス円が大きく上昇しました。複数のクロス円通貨が、日足ベースで売りと買いの分岐点となる20SMAを上回りました。目先の動きが反発にすぎないの...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月29日

昨日は、小動きに推移しました。方向感のない展開が続いており、多くの通貨ペアがレンジ内の動きになっています。ボラティリティが高いためデイトレはトレードチャンスがありますが、スイングではトレードしにくい環...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月28日

昨日は、ドイツのIFO景況指数が発表され、事前予想を上回りドイツ経済の安定化を確認する結果となりました。欧州の金融不安が解消されたわけではありませんが、最悪の状況を回避しているとの判断から、EURやG...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月27日

先週末に発表された欧米各国・地域のPMIは、10か月ぶりの高水準となり、景況感の改善が確認されました。しかし、欧米での金融システム不安は、金融当局が積極的な対応をしているものの不安が継続しています。米...
その他

スワップ一覧_2023/03/25(Axiory/BigBoss/XM/Titan)

今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月24日

昨日は、英国とスイスで利上げが発表されました。英国BOEは、11会合連続の利上げをし政策金利を4.25%としました。利上げ幅は+0.25%となり、前回の+0.5%から圧縮しました。前日発表された消費者...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月23日

本日未明、FOMCは政策金利を+0.25%の利上げを継続すると発表しました。誘導目標は4.75~5.0%となりました。FRB議長は記者会見において、必要であればさらに引き上げる可能性があり、年内の利下...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年3月22日

昨日は、3月7日分のRBA議事録が公表され、4月以降の利上げ休止を検討するとの内容からAUDが下落しました。米国では金融システム不安に対する金融当局の迅速な対応が評価され、不安は一服したと考えられてい...
タイトルとURLをコピーしました