
2023-02


今日の環境分析 2023年2月17日
昨日発表された米国の生産者物価指数は、事前予想の前年同月比+5.4%を大きく上回る+6.2%となりました。このところ発表される米国の経済指標は、インフレ継続を示唆するものが多くなっています。このため、...

今日の環境分析 2023年2月16日
昨日発表された英国の1月の消費者物価指数は、前年同月比+10.1%と3か月連続で伸び率は鈍化しました。米国の1月の小売売上高は前月比で+3%と予想を上回り、個人消費の堅調さを確認する結果となりました。...

今日の環境分析 2023年2月15日
昨日発表された米国の1月の消費者物価指数は、前年同月比で+6.4%と12月よりも伸び率が鈍化したものの、予想を上回る数値となりました。金融引締めのゴールが近づいているものの、インフレの長期化を示唆する...

今日の環境分析 2023年2月14日
昨日は、JPYの弱さが目立ち、クロス円通貨が大きく上昇しました。昨年末からの円高修正の動きが継続しているものと思われます。日本銀行総裁の後任人事が固まったことで、様々な思惑が市場には反映されてきており...

今日の環境分析 2023年2月13日
週末金曜日は、日本銀行の次期総裁・副総裁の候補者が発表されました。事前に報道されていた候補者と違い、今後の金融政策の思惑の違いからJPYは大きく変動しました。米国金融当局の一部からは金融引締めの長期化...

スワップ一覧_2023/02/11(Axiory/BigBoss/XM/Titan)

今日の環境分析 2023年2月10日
昨日は、日中に突然流れた日銀総裁の後任人事に関するニュースで、短時間でクロス円が大きな変動を起こしました。今後も日銀総裁の正式決定までは、こうしたニュースに反応する局面が突発的に発生する可能性が想定さ...

今日の環境分析 2023年2月9日
昨日は、米国の金融当局の発言が相次ぎ、前日のFRB議長の発言内容と同様、金融引き締めの継続と早期の利下げを否定するものでした。来週に消費者物価指数の発表を控えていることから大きくは反応できませんが、昨...