2022-10

その他

スワップ一覧_2022/10/22(Axiory/BigBoss/XM/Titan)

今週は、スワップポイントに大きな変化は見られませんでした。英国でトラス政権が減税を撤回したことで、金融引締め強化につながるとみた一部のGBP関連通貨に変化が見られます。特徴的なスワップ政策をとるBig...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年10月21日

昨日、USDJPYは欧州時間に32年ぶりとなる150円台を一時つけました。その後、反落する場面もありましたが、現在は150円台で推移しています。150円の大台到達には達成感が期待されたものの、達成感は...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年10月20日

USDJPYの上昇は止まらず、150円直前にまで迫ってきました。前日同様、日中に度々、投資機筋の仕掛けとも思われる大きな動きがあるもの、すぐに戻るなど複雑な動きが続いています。いつ本格的な為替介入があ...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年10月19日

USDJPYは、連日の高値更新となりました。日銀総裁は、前日に続き、衆議院予算委員会においても緩和継続と任期を全うすると発言しました。来年春の任期まで日銀の金融緩和姿勢に変化がないと判断され、150円...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年10月18日

USDJPYは、149円台に入ってきました。バイデン米大統領のドル高容認発言を受けて、日中を通してUSDの強さが目立ちました。また、日銀総裁は緩和継続を発言したことから、USDJPYの買い安心感につな...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年10月17日

週末金曜日は、USDJPYが前日に続き上昇し、148円台後半にまで達してきました。150円も視野に入れた動きにも見られます。USD関連通貨全般に強さが目立ちました。米バイデン大統領は、ドル高を容認する...
週次報告

デイトレードの実績_2022年10月第2週

10月第2週は、9通貨ペアで+738.8pipsとなりました。週を通じて26回トレードし、15勝11敗、勝率57.7%となりました。今週もボラティリティの高い展開の中、エントリー見送りポイントにエント...
その他

スワップ一覧_2022/10/15(Axiory/BigBoss/XM/Titan)

今週は、米国で消費者物価指数や9月のFOMC議事要旨が公表されたことで、金融引締め継続強化を確認したことや、日銀総裁が金融緩和継続の発言をしたことで、USDJPYのロングとショートのスワップポイント差...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年10月14日

昨日、USDJPYは32年ぶりに147円台後半をつけました。昨日発表された米国の9月の消費者物価指数は、予想を上回る前年同月比+8.2%となりました。依然として、インフレ改善の見通しが立たず、金融引締...
タイトルとURLをコピーしました