2月のパフォーマンス報告

2月は、+806pipsとなりましたが、月末のトレンドで大きく取ったのが寄与しています。ボラティリティが高まり、日足ベースではどうしても遅れてしまう展開が多くなりました。先月もコメントした通り、4時間足でのトレードの方が良い結果をもたらしてくれたと思います。
10勝13敗と、勝率43.5%、平均収益+35pipsとなりました。平均保有日数は4.3日となりました。ペイオフレシオ2.5、プロフィットファクター1.9となりました。なんといっても勝率の低さは想定水準を大幅に下回っています。ボラティリティが高まる中で、エントリーサインを見送るべき局面で見送らなかった点が大きく響いています。これらはすべてMark1のサインであるため、発生サイン確認の精度を高める必要があると反省しています。一方、Mark2のサインは、2月は1回発生しました。月に1回程度しか発生しませんが、昨年来、勝率100%が続いています。

先週の決済トレード

先週決済を迎えた通貨は、6勝3敗となりました。久しぶりにトレンドで大きく取ることのできる局面でした。AUDJPY(左列上)は、重要抵抗線で早めの決済をすれば+202pips/+280pips、キリ番の70円で決済すれば+274pipsでした。AUDUSD(左列中)は、バンドウォークの続く下落局面でリトライのエントリーとなりました。上位足で抵抗線のない局面でしたが、高値から直前安値までを基準としたフィボナッチを適用することができます。その場合は+109pipsで逃げることができますが、決済サインまで待った結果、損切りになっています。最も大きく取れたEURNZD(中列中)ですが、週足の重要抵抗線で決済すれば+581pipsとなります。決済サインはトレンドの目先終了を確認してから発生するので、重要抵抗線での決済をお勧めします。これは、損切りになる局面でも同様です。

スワップ一覧(Axiory/BigBoss/XM)_2020/3/7

各通貨で修正が行われています。各通貨のLongとShortポジションのスワップポイントの増減は、本来相殺されるべきものですが、全般に低下しています。マイナススワップはよりマイナスに、プラススワップは低下する動きになっています。長期保有に不利な状況が続いています。こうした動きの中、BigBossのスワップがほとんど変化していない点に警戒しています。どこかで大きく変動するのではと心配しています。

時間帯別ボラティリティ 2020年3月第1週

ボラティリティの高さが継続しています。ボラティリティの高まりとともに、トレンドが確定するまでは上下変動の激しい展開になっています。重要な抵抗線を抜けるまで待っても十分に間に合うトレンドが発生しています。GBP系通貨以外もボラティリティが高まっているため、トレードチャンスは広がっています。