米雇用統計にJPYはどう反応?!_5/3(金)

今日の環境分析 2024年5月3日

 昨日は、早朝の円買い介入を受けて急速に円高に振れ、揺り戻しの動きがあったものの、円高方向への動きが継続しました。多くのクロス円通貨では、日足ベースで売り買いの分岐点と判断する20日移動平均線を割り込む水準にまで下落し、週足ベースでも長く続いた上昇トレンドから調整局面入りが確認できます。クロス円以外でも日足の方向感が変化する通貨ペアが複数みられました。しかし、多くの通貨ペアがトレンドを確認するまでには到っていません。明確なトレンドの発生が待たれる状況にあります。

 通貨相関からは、再度の円買い介入を受けて、下位足でのJPYの強さが継続しています。USDの堅調さも続いていることから、USDJPYを除くクロス円通貨の下落が目立つ結果となっています。AUD対NZD、USD対CAD、EUR対GBPの強弱感が強まっています。前者の通貨の買い、後者の通貨の売りを軸とした通貨選択をしたいと思います。JPYは介入警戒を背景に強さが持続すると思われますが、戻り売りの動きにも警戒しておきたいと思います。JPYはきわめて異例のボラティリティの高さになっているため、手掛けにくい状況にあります。

 強い通貨: JPY・USD
 弱い通貨: NZD・CAD

 日足   : USD>AUD>CAD>NZD>GBP>EUR>JPY
 4時間足 : JPY>USD>EUR・AUD>GBP・CAD>NZD

 本日は、米国の雇用統計が最大の注目材料です。今週発表された労働統計では、ADP全米雇用報告や新規失業保険申請件数が堅調であった一方、JOLTS求人数では悪化するなどマチマチな状況にありました。そうした中、米国株式市場ではJOLTS求人数の悪化に敏感に反応しました。この流れを受けると、雇用環境の変化に警戒する動きが強まっていると思われます。本日の雇用統計で良好な結果であれば、USD高の動きになると思われますが、円買い介入への警戒感から上値は限定的と思われます。逆に、悪化するようだとUSD安の動きが加速することが想定されます。円買い介入が断続的に入っている今週において、本日の雇用統計の結果を受けての動きが今後の大きな流れを作り出すことが想定されます。本日の雇用統計とその後の値動きには警戒です。また、雇用統計から1時間半後に米国のISM非製造業景況指数が発表されます。これも重要度の高い経済指標となるため、雇用統計と合わせて値動きには注意しておきたいと思います。日本は、本日と月曜日が祝日で金融市場は休場です。JPYの流動性が低下している時期だけに、介入を含めた思惑的な動きには警戒したいと思います。

再び円買い介入か?!_5/2(木)

今日の環境分析 2024年5月2日

 日本時間未明に発表されたFOMCの政策金利は、6会合連続の据え置きとなりました。声明文やFRB議長の会見では、市場予想ほどにタカ派の動きは見られず、ハト派的な内容となりました。総裁会見では、追加利上げの可能性は低いと否定したものの、早期の利下げは難しいと発言しました。今後の方針はデータ次第との姿勢に変化はなく、週末の雇用統計への注目度が一段と高まりました。FOMCの前に発表されたISM製造業景況指数は、2か月ぶりに50割れの49.4となり、市場予想の50.1を下回り、ドル安の動きが出ていました。こうした一連の動きの後、早朝に急速な円高の動きがみられました。USDJPYは、昨日の158円手前付近から153円台まで下落し、その後155円台まで反発しています。5円近い下落となったことから、円買い介入の可能性が高いと思われます。

 通貨相関からは、早朝のJPYの反転を受けて、下位足でのJPYの強さが際立ちました。日足以上の足では最弱通貨に位置しているものの、断続的な介入への警戒感からJPYの方向感は変化したと思われます。GBP の強さが継続し、EUR・USDとともに相対的には堅調な動きを見せています。一方でマイナー通貨の弱さが目立つ結果となり、強弱感が鮮明になりつつあります。GBP・EURの買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: JPY・GBP
 弱い通貨: NZD・CAD

 日足   : USD>GBP>AUD>EUR>CAD>NZD>JPY
 4時間足 : JPY>GBP>EUR>USD>AUD>NZD>CAD

 本日は、日本銀行の金融政策決定会合の議事要旨が公表されます。これは、金融政策を変更した3月分のため、その内容に注目です。また、カナダとオーストラリアの貿易収支が発表されますが、大きな影響はないと考えています。本日は、FOMCの結果を消化する動きと、明日の米国の雇用統計の発表を控えた様子見の動きが交錯するものと思われます。再び、方向感を判断するのが難しい局面になってきたため、個々の通貨ペアの動きに注意していきたいと思います。


+3,434.3pips獲得_4月のデイトレード

2024年4月の実績

4月のデイトレードは、3,434.3pipsとなりました。2月・3月と低水準となっていましたが、4月は平均的な水準にまで回復することができました。日ベースではマイナスになる日はなく、トレード見送りとなったのは5日となりました。全体で、78勝3敗、勝率96.3%となり、今年に入ってからの高水準を維持できました。勝ちトレードの平均収益は44.4pips、負けトレードの平均損失は-8.4pipsとなりました。

デイトレードにおいては、1時間足のチャートを見るだけで、判断することができます。ノウハウは個別コンサルティングにて提供しています。ご興味のある方は、お問合せください。

+2,176.0pips獲得_4月のスイングトレード

2024年4月の実績

4月は、2,176.0pipsとなりました。15勝0敗、勝率100.0%となりました。4月からは、デイトレードのルールを適用したことにより、エントリーチャンスが早まり回数が増えました。早めにエントリーできた結果、1回あたりの獲得pipsが増大しました。保有日数は3.7日となりました。

米FOMCでの利下げ方針が焦点!_5/1(水)

今日の環境分析 2024年5月1日

 昨日は、ユーロ圏の消費者物価指数では市場予想通りになり、6月の利下げ観測を強める結果となりました。ユーロ圏のGDPでは3期ぶりのプラス成長となりました。景況感が持ち直すとともにインフレの鈍化を確認することになりました。市場全般では、前日の大きなボラティリティから低下し、平均的な水準に戻ってきました。個別通貨の方向感が持続するのか様子見の状況にあります。

 通貨相関からは、再び、USDの強さが確認できるようになってきました。対して、JPY・NZD・CADの弱さが目立っています。USDJPYは為替介入後から再び戻りを見せています。160円を大きなフシと示したため、今後は160円手前での介入が想定されます。このため、クロス円に関してはトレードしずらい局面が続いています。USD対CADとJPY、GBP対EUR、AUD対NZDと、関係の深い通貨同士の強弱関係が鮮明になっています。強い通貨群と弱い通貨群の組み合わせで通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: USD・GBP・AUD
 弱い通貨: JPY・NZD・CAD

 日足   : USD>AUD>GBP>EUR>CAD>NZD>JPY
 4時間足 : USD>GBP>AUD>EUR>CAD>NZD>JPY

 本日は、米国の重要な経済指標が複数発表されます。最大の注目は、FOMC政策金利の発表と、その後に行われるFRB議長の記者会見です。金融政策自体に変更はないと思われますが、声明文や総裁会見において、今後の利下げ方針にどの程度言及するのかが焦点になっています。6月からの早期利下げ観測があった年初に対し、足元の米国経済の状況から年内の利下げ観測は大幅に後退しています。この状況をどのような表現をするのか、注意して確認したいと思います。内容次第でUSDは大きく動く可能性があるため、警戒が必要です。その前に発表されるISM製造業景況指数でもUSDは反応すると思われるので、方向性と強さに注目しています。また、ADP全米雇用報告とJOLTS求人数が発表されます。金曜日の雇用統計の発表を前に、労働環境の確認するために重要な指標になります。本日は、経済指標の発表時間の値動きに警戒しておきたいと思います。