スイングトレードの実績 5月第3週の決済トレード 先週は、4勝1敗となりました。唯一の負けトレードとなったGBPJPYは、ロスカットの位置を間違えて当日決済となりました。週足のMBを下抜けてきてからのサイン表示でしたが、チャネルの下限にあることから、... 2020.05.23 スイングトレードの実績
トレーダーの基礎情報 時間帯別ボラティリティ 2020年5月第3週 前週よりも、またボラティリティが低下しています。全般に低水準のボラティリティの時は、大きな値幅を取りにくくなります。このため、早めの決済を心がけておく必要があると思います。収束から発散への動きが始まっ... 2020.05.23 トレーダーの基礎情報
その他 スワップ一覧(Axiory/BigBoss/XM/外為ファイネスト) 2020/5/22 外為ファイネスト、XMともに若干の変更が行われています。全般にポジション保有に伴う不利な状況は継続しているため、スイングトレードで複数日にわたって保有することを前提とすると、FX会社の選択も大事な要素... 2020.05.23 その他
今日の環境分析 今日の環境分析 2020年5月22日 毎朝、NHKの朝ドラを見てからコメントを書いています。今日は、早稲田大学の応援歌「紺碧の空」が完成した内容でした。こんな時、ライバルの慶応大学関係者はどんな気分でみているのでしょうか?高校野球の夏の甲... 2020.05.22 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2020年5月21日 オセアニア通貨の強さが目立ち、EURの強さも継続しています。4時間足で始まったトレンドが、徐々に日足のトレンドにつながってきました。週足でも同じ方向に調整波として動いてきており、大きなトレンドにつなが... 2020.05.21 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2020年5月20日 日本時間・欧州時間でボラティリティが高まりました。4時間足ベースではトレンドが発生する通貨が増えてきて、その一部では日足のトレンド形成へと動いてきています。当初、想定していたのと方向感が違いますが、今... 2020.05.20 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2020年5月19日 戦後最悪の景気悪化昨日、日本の1-3月期のGDPが発表されました。2四半期連続のマイナスで前期比年率で△3.4%となりました。昨年秋の消費税増税後の景気の落ち込みに加え、新型コロナの影響です。緊急事態... 2020.05.19 今日の環境分析
今日の環境分析 今日の環境分析 2020年5月18日 目先の懸念がある時は、投資しないことです。懸念が障壁になります。新型コロナウィルスの自粛疲れのなか、多くの県でやっと自粛解除になりました。東京都の新規感染者数は1桁台になったこともあり、まだ自粛中の首... 2020.05.18 今日の環境分析
スイングトレードの実績 5月第2週の決済トレード 先週は、1分けとなりました。0pipsのためグラフを表示していません。GBPNZDに、週足MBを下抜けた後に売りがサイン発生しました。エントリーしたものの、週足のMBは上向きであり抵抗線が近いため、本... 2020.05.16 スイングトレードの実績