2020-02

トレーダーの基礎情報

時間帯別ボラティリティ 2020年2月第3週

高ボラティリティ通貨に変動はありませんが、低ボラティリティ通貨に若干の高まりがみられます。クロス円やドルストレート通貨が動き出してきていることから、全般のボラティリティが底上げされてきています。徐々に...
スイングトレードの実績

先週の決済トレード

先週決済した通貨のパフォーマンスは、3勝2敗となりました。EURGBP(左下)は-2σ抜けで発生しており、昨年12月安値を意識した動きが強く、負けトレードになりました。先週の当欄でもコメントした通り、...
今日の環境分析

2020年2月21日の環境分析データ

JPYの弱さ、USD・CADの強さが目立つため、USDJPY・CADJPYの強さが継続しています。その他のクロス円通貨も強含みの展開となっています。2日間大きく動いたこと、週末金曜日であることなどから...
今日の環境分析

2020年2月20日の環境分析データ

昨日は、欧州時間からUSDが強まり、クロス円に上昇トレンドが発生しました。やっとトレンド相場が始まったと考えています。今まではこのトレンドの持続が続かずに来ていますので今後の値動きには注意が必要ですが...
今日の環境分析

2020年2月19日の環境分析データ

昨日は、ボラティリティが回復しました。値動きが激しくなってきたことで、投資妙味が高まってきています。依然として、多くの通貨で収束する値動きが見られますが、大きく動き出す兆候がみえます。上位足でトレンド...
今日の環境分析

2020年2月18日の環境分析データ

昨日は、米国の金融市場の休場を受けて、FX市場も閑散とした展開になりました。大幅にボラティリティが低下し小動きとなりました。EURの弱さが継続していますが、そろそろ一服感のでる水準にまで達してきました...
今日の環境分析

2020年2月17日の環境分析データ

全般にボラティリティが低下しており、方向感の乏しい状況が続いています。本日は、米国・カナダの金融市場が休場となるため、NY時間は閑散な動きが想定されます。週明けでもあり、動きにくい転換と思われます。E...
トレーダーの基礎情報

時間帯別ボラティリティ 2020年2月第2週

依然として、ボラティリティの高まりが進みません。明確なトレンドが発生しにくく、収束する動きを強めています。外部要因に不透明感が多いため、動きづらい展開が続いています。Mark'sTradeのサインも精...
スイングトレードの実績

先週の決済トレード

先週決済した通貨は、ともに-2σを抜けたところで発生したサインが損切りになりました。この場合、エントリーには注意が必要です。ともに上位足の方向が交錯しており、実際のトレードではエントリーを見送る局面で...
タイトルとURLをコピーしました