今日の環境分析

今日の環境分析 2022年8月8日

先週末の米国雇用統計は、市場予想を大きく上回る結果となりました。米国の景気減速を否定する動きが強まり、USDが大きく上昇しました。再び、インフレピーク感を否定し、今後も大幅利上げが継続するとの見方が強...
週次報告

デイトレードの成績上位6通貨_2022年8月第1週

今月から、デイトレードの前週分の一部を公開します。デイトレードの実績については画面上部の固定ページを参照ください。デイトレードのノウハウとなる部分についてはチャートから削除しています。ノウハウは個別コ...
その他

スワップ一覧_2022/8/6(Axiory/BigBoss/XM/Titan)

今週は、英国が0.5%の利上げを行い、先週の米国の利上げとともに、スワップポイントに反映されました。大きなマイナススワップポジションが継続していることから、スイングトレードにおける通貨選択の際の支障に...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年8月5日

昨日、英国中央銀行は0.5%利上げを決定し、この利上げ幅は27年半ぶりの大幅なものとなりました。急激なインフレに対応し、6会合連続の利上げとなりました。同時に発表した金融政策報告書では、10-12月期...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年8月4日

昨日は、米国ISM非製造業景況指数が予想を上回り、再び金融引き締めに着目した動きが強まりドル高の動きになりました。USDは、米中緊張という新たな材料が出てきましたが、現状は米国金利の動向の影響を強く受...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年8月3日

昨日、オーストラリア中央銀行が政策金利を0.5%引き上げ、4回連続の利上げとなりました。市場は大幅な利上げを期待していたのか、発表直後にAUDは下落しましたが、レンジ内の動きで推移しています。USDは...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年8月2日

昨日発表された米国ISM製造業景気指数は、2か月連続のマイナスとなり、景気後退の兆しの確認することとなりました。インフレ圧力の低下や米国金利の利上げペースの緩和、米長期金利の低下などからドル安につなが...
デイトレードの実績

Mark’s Tradeのデイトレード

読者様からの要望を頂きましたので、2022年7月から、Mark’s Tradeのデイトレードの実績も紹介することにしました。基本的に、エントリーからエグジットまでを1時間足チャートだけで判断するので、...
今日の環境分析

今日の環境分析 2022年8月1日

8月に入りました。海外勢の夏休み、国内のお盆休みなど、大きくは動きにくい月になります。しかし、足元の円高への反転の動きには注目です。USDJPYは140円を手前に反落した動きは天井形成とみるのか、それ...
タイトルとURLをコピーしました