今日の環境分析

今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月12日

日銀の大規模な金融緩和策の一つであるイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の変更期待が強まり、先週後半から続く円高が加速しています。昨日は、140円台前半まで円高が進みました。6月前半に139円...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月11日

昨日発表された中国の6月の消費者物価指数は前年比横ばいとなり、生産者物価指数は前年比5.4%減と7年ぶりの大幅な下落となりました。中国経済のデフレ懸念が強まってきており、中国経済の低迷が世界経済にあた...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月10日

先週末金曜日に発表された6月の米国雇用統計は、失業率は予想通りの3.6%でしたが、非農業部門の雇用者数が予想を下回る20.9万人と5月の30.6万人から伸びが減速しました。雇用者数の下振れが嫌気されU...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月7日

昨日発表されたADP全米雇用報告では、市場予想の2倍となる大幅な増加を示しました。ISM非製造業景況指数は、前月比+3.6の53.9と市場予想を上回り、6か月連続で50を上回る結果となりました。米国経...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月6日

本日の日本時間未明に発表されたFOMCの議事要旨では、利上げ見送りを全会一致で決定したものの、議論の中では数人が利上げ継続を支持していたとの内容でした。これを受けて、7月の利上げ実施を予想されており、...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月5日

昨日は、米国が独立記念日の祝日であったことから、日を通してボラティリティが低下し、全般に小動きに推移しました。朝方、発表されたオーストラリアの政策金利は大勢の予想通りの据え置きとなり、久しぶりにサプラ...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月4日

昨日朝方発表された日銀短観では、製造業景況観が7四半期ぶりに改善し、日本経済の好転を確認することができました。人手不足が深刻化しており、賃上げ・値上げ圧力が強まってきている模様です。これを受けて、いつ...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年7月3日

先週末金曜日は、米国の5月のPCEデフレーターの発表を受けてUSD売りが強まりUSDJPYは144円台前半まで反落しました。PCEデフレーターはFRBが重要視するインフレ指標ですが、市場予想並みだった...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年6月30日

昨日発表された米国の1-3月期のGDP確定値は、市場予想を上回る前期比+2.0%となり、5月に発表された改定値から上方修正されました。米国景気の好調さを確認することになり、先日FRB議長のコメントした...
タイトルとURLをコピーしました