日本の全国CPIと英小売売上高に注目!_5/24(金)

今日の環境分析 2024年5月24日

 昨日は、欧米各国地域でPMIが発表されました。最初に発表されたフランスのPMIが低水準であったためにEURは一時的に下落しましたが、その後に発表されたドイツ・EUと堅調な数字であったため、EURの強さが目立つ展開となりました。米国の総合PMIは、市場予想51.1に対し54.4と2年ぶりの高水準となり、製造業50.9・サービス業54.8ともに市場予想を上回り、景気の分岐点とされる50をも上回りました。新規失業保険申請件数は、市場予想を下回り2週連続で減少しました。消費・雇用ともに堅調であったことから、利下げ開始時期の後退観測が強まり、米金利は上昇しUSD高となり、USDJPYは3週間ぶりに157円台まで上昇してきました。ここからは円買い介入を警戒すべき水準ですが、G7財務相中央銀行総裁会議に出席している米国のイエレン財務長官が「為替介入は稀であるべきであり、事前の伝達が必要」と従来の発言を繰り返し、円買い介入にくぎを刺しました。

 通貨相関からは、GBPの強さが継続しています。EURとともに上位足から下位足まで強さが揃っています。USDは4時間足での強さが続いていますが、日足の強さに波及するには到っていません。USDに対するCADの弱さが際立っており、同様にAUDもNZD対比での弱さが目立つ展開になっています。JPYを除くメジャー通貨の強さは継続しているため、これら通貨の買いを軸に通貨選択をしたいと思います。

 強い通貨: GBP・NZD
 弱い通貨: CAD

 日足   : NZD>GBP>AUD>EUR>JPY>USD>CAD
 4時間足 : USD>GBP・NZD>EUR>JPY>CAD>AUD

 本日は、日本の全国消費者物価指数に注目です。日銀の金融政策に大きな影響を与えるのでJPY の動きには警戒したいと思います。また、英国とカナダの小売売上高に注目です。消費面からの金融政策への影響に注意したいと思います。米国では、耐久財受注やミシガン大学消費者信頼感指数に注目です。昨日の好調な経済指標と同調するのか否かに注目しています。USDの強さの持続性を図るうえで参考になると思われます。市場全般はボラティリティが低下し、小動きに推移しています。収束の動きを強めつつあるため、発散に転じるのは近いと考えています。

コメントを残す