今日の環境分析

今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月18日

昨日発表されたオーストラリアの7月の雇用統計は、失業率が3.7%と市場予想の3.5%並みとなりましたが、正規雇用者数は前月比で-1.46万人と市場予想の+1.5万人から大きく下振れしました。これを受け...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月17日

本日日本時間未明に発表された米国のFOMC議事要旨では、大多数の委員がインフレの上振れリスクを警戒していることが伝わり、利上げ継続の可能性が高まりました。これを受けて、USDJPYは重要な抵抗線を上抜...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月16日

昨日発表された日本の第2四半期GDPは、前期比年率で+6.0%と非常に高い水準となりました。しかしその実態は、半導体不足による供給制約が緩和した自動車の輸出が堅調だった事やインバウンド消費がコロナ前の...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月15日

前週の米国の堅調な経済指標を受けて、USDJPYは145円台と年初来高値の水準にまで上昇しました。本日は、五十日にあたりUSD需要が高まることが想定されるため、JPYの値動きには警戒したいと思います。...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月14日

週末金曜日に発表された米国の7月の生産者物価指数は、市場予想を上回る前年比+0.8%となり、13か月ぶりに伸び率が拡大しインフレ警戒が強まりました。また、英国の第3四半期GDPは前年比+0.2%と3四...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月11日

昨日発表された米国の7月の消費者物価指数は、予想を若干下回る前年比+3.2%となりました。6月の+3.0%から7月は13か月ぶりに伸びが加速する結果となりました。これを受けて、USDは堅調な展開となり...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月10日

昨日は、中国の消費者物価指数が発表され、2年5か月ぶりのマイナスとなる前年比-0.3%となりました。中国経済のデフレ懸念が台頭し、世界経済への影響を心配する可能性が出てきました。市場全般は、再び、ボラ...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月9日

昨日は、各国の貿易収支の発表に反応する動きから、久しぶりにボラティリティが高まりました。しかし、多くの通貨ペアはレンジ内の動きが続いており、明日の米国の消費者物価指数の発表を前に、様子見の展開が続いて...
今日の環境分析

今日の環境分析 2023年8月8日

昨日、7月27-28日に開催された日銀の金融政策決定会合における主な意見が公表されました。イールドカーブ・コントロールの修正を決めた会合だけに、その内容に注目されていました。運用を柔軟化しつつ金融緩和...
タイトルとURLをコピーしました