+813.6pips獲得_5月第2週のデイトレード

2025年5月第2週(5/12-5/16)の実績

 今週は、月曜日にUSD関連通貨でに大きく取れたものの、その他の日は手掛けにくい日になりました。水曜日には安易なエントリーで負けトレードとなりました。

 9通貨ペア:+813.6pips(5月累計+1,853.2pips)
 勝率:87.5%、14勝2敗
 見送り:AUDUSD
 トレード無し:火曜日、金曜日
 収益上位3通貨:
     USDJPY(259.0pips)>GBPJPY(141.9pips)
               >EURUSD(124.7pips)

+457.2pips獲得_5月第1週のデイトレード

2025年5月第1週(5/5-5/9)の実績

 今週は、日本の祝日の5日(火)に大きく取れたものの、その他の日は手掛けにくい日になりました。5日はトレード回数は多くても、100pipsを超えることがありませんでした。4月第3週以来の低水準となりました。

 9通貨ペア:+457.2pips(5月累計+1,039.6pips)
 勝率:100.0%、11勝0敗
 見送り:GBPJPY、EURUSD、AUDUSD、EURAUD
 トレード無し:月曜日
 収益上位3通貨:
     EURJPY(131.9pips)>GBPAUD(129.7pips)
               >USDJPY(81.4pips)

+867.0pips獲得_4月第5週のデイトレード

2025年4月第5週(4/28-5/2))の実績

 9通貨ペア:+867.0pips(4/1-4/30累計+5,850.0pips)
 勝率:100.0%、13勝0敗
 見送り:EURUSD、AUDUSD
 トレード無し:水曜日
 収益上位3通貨:
     GBPJPY(169.1pips)>USDJPY(151.9pips)
               >AUDJPY(126.9pips)

 今週は、月変わりの木曜日に大きく取れたものの、その他の日は様子見姿勢が強まりました。方向感のない展開が続いたことで、小幅の収益を積み重ねる結果となりました。100pipsを超えるトレードは1回のみと難しい局面が続きました。

+5,850.0pips獲得_4月のデイトレード

2025年4月の実績

4月のデイトレード結果は、+5,850.0とこれまでの過去最高の昨年8月+5,741.1を上回り、過去最高を更新しました。

収益の主な要因は以下の通りです。

  • USD関連通貨:これまで低水準だったEURUSD・GBPUSDが収益に貢献しました。
  • AUD関連通貨: 収益のけん引役となり、EURAUDは1,194pipsと収益に大きく貢献しました。
  • 4月4日: 9通貨中7通貨をトレードし、4通貨が100pipsを大きく超える収益となりました。1日で2,035pipsと1日あたり過去最高になりました。

取引回数は9通貨合計で59回と、前月より大きく減少しました。特に月後半は膠着状態のなかトレード回数は少なくなり、トレードをしない日は2日ありました。また、56勝3敗で勝率は94.9%と過去1年で最低水準となりました。

+750.7pips獲得_4月第4週のデイトレード

2025年4月第4週(4/21-4/25))の実績

 9通貨ペア:+750.7pips(4月累計5,565.4pips)
 勝率:100.0%、14勝0敗
 見送り:GBPJPY
 トレード無し:木曜日
 収益上位3通貨:
     USDJPY(146.2pips)>EURUSD(127.0pips)
               >GBPAUD(123.6pips)

 今週は、月曜日の朝からの動きが大きくなったものの、その後は方向感のない展開が続き、非常にやりにくい相場となりました。しかし、月曜日の動きをとれたことで前週対比でプラスの収益を確保することができました。100pipsを超えるトレードは前週に続きなく、ストレスのたまる週となりました。

+211.0pips獲得_4月第3週のデイトレード

2025年4月第3週(4/14-4/18)の実績

 9通貨ペア:+211.0pips(4月累計4,814.7pips)
 勝率:80.0%、8勝2敗
 見送り:EURJPY、EURUSD
 トレード無し:木曜日、金曜日無し
 収益上位3通貨:
     AUDJPY(86.3pips)>EURAUD(41.4pips)
               >GBPAUD(36.6pips)

 今週は、週末のイースター休暇を控えるとともに、トランプ関税の動向を注視する動きが強まり、方向感のつかみにくい展開となりました。水曜日には2回負けトレードとなりました。今週の収益は、週後半にトレードを見送ったこともあり、昨年6月第3週以来の低水準となりました。1回あたりの獲得pipsで100pipsを超えるトレードは一度もありませんでした。

+1,574.3pips獲得_4月第2週のデイトレード

2025年4月第2週(4/7-4/11)の実績

 9通貨ペア:+1,574.3pips(4月累計4,603.7pips)
 勝率:93.3%、14勝1敗
 見送り:EURJPY、AUDUSD
 トレード無し:無し
 収益上位3通貨:
     EURAUD(387.8pips)>GBPAUD(243.5pips)
               >USDJPY(238.5pips)

 今週は、米国の追加関税をめぐる動きで、ボラティリティは高まっているものの、方向感のつかみにくい展開となりました。今週の収益は、前週に大きく得た後だけに減少したものの、年初来2番目の水準となりました。1回あたりの獲得pipsで100pipsを超えたのは6回ありました。

+3,322.6pips獲得_4月第1週のデイトレード

2025年4月第1週(3/31-4/4)の実績

 9通貨ペア:+3,322.6pips(4月累計3,029.4pips)
 勝率:100.0%、19勝0敗
 見送り:無し
 トレード無し:水曜日
 収益上位3通貨:
     GBPAUD(718.7pips)>EURAUD(678.5pips)
               >AUDJPY(482.2pips)

 今週は、トランプ大統領の相互関税の発表を受けて、トレンドを形成する動きを強めました。週ベースでは昨年8月第1週を上回る最高収益となりました。なかでも金曜日は、AUD関連通貨が大きく動き、日ベースでも最高収益となりました。1回あたりの獲得pipsで100pipsを超えたのは8回ありました。GBPAUDは3週連続収益最上位となりました。

+4,134.3pips獲得_3月のデイトレード

2025年3月の実績

3月のデイトレード結果は、+4,134.3pipsと前月を上回り、平均的な収益水準を大きく超える好成績となりました。

収益の主な要因は以下の通りです。

  • クロス円通貨: 4通貨合計で2,174.1pipsと、全体の収益の半分以上を占める大きな柱となりました。
  • AUD関連通貨: こちらも収益に大きく貢献しました。
  • 1トレードあたり100pips以上の獲得: 6回達成し、内訳はEURJPY・GBPJPY・GBPAUDがそれぞれ2回ずつとなりました。

取引回数は9通貨合計で96回と、2023年11月以来の高水準となりました。また、93勝3敗で勝率は96.9%と高水準を持続しました。

これらの結果から、3月は非常に効率的かつ安定したトレードができた月となりました。

デイトレードは、1時間足チャートのみで判断可能です。具体的なノウハウは、個別コンサルティングにてご提供しています。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

+934.4pips獲得_3月第4週のデイトレード

2025年3月第4週(3/24-3/28)の実績

 9通貨ペア:+934.4pips(3月累計3,841.1pips)
 勝率:100.0%、26勝0敗
 見送り:1回
 トレード無し:無し
 収益上位3通貨:
     GBPAUD(236.5pips)>GBPJPY(206.0pips)
               >USDJPY(148.1pips)

 今週は、月末・四半期末・年度末を控え、ポジション整理の動きが強まりました。トレード回数は増えましたが、無駄なトレードが多くなり、1回あたりの獲得pipsは1か月ぶりの低水準となりました。GBPが収益の中心となり、GBPAUDは2週連続収益最上位となりました。