3月31日(月)ドイツ:消費者物価指数
4月1日(火)日本:日銀短観
オーストラリア:RBA政策金利・総裁発言
欧州:消費者物価指数
米国:ISM製造業景況指数、JOLTS求人
4月2日(水)米国:ADP雇用統計、相互関税の詳細を公表・発動
4月3日(木)米国:新規失業保険申請件数、ISM非製造業景況指数
4月4日(金)カナダ:失業率
米国:雇用統計
3月30日(日)欧州・英国:夏時間入り
今週は、年度末・四半期末・月末が過ぎ、その後に連日発表される米国の労働関連統計に注視しています。なかでも金曜日の雇用統計には警戒したいと思います。また、米国のISM景況指数にも注目です。米国のセンチメントを表す指標の中で、最も影響力の高いものになります。また、トランプ大統領による相互関税の詳細が公表されることで、世界経済の混乱が懸念されます。今週は米国の動向に目が離せません。